-<□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□>- SCSI ID,LUN を動かそう IDLINK.SYS / IDREPRO.SYS ver 0.11 Copyright 1996 1997 TNB製作所 -<□■□ これは □■□>- SCSI の ID,LUN をソフト的に変更しよう、というものです。 例えば、二つの CD-ROM 、ID=5 と ID=6 がある時、ID=6 の機器をソフト的に ID=5,LUN=1 とすることで、ID=5 の CD-ROM は2連装 CD-ROM をすることができま す。 また、PD-DRIVE の CD-ROM (LUN=1) 部分を 別の ID (LUN=0) に移すことで、普 通の CD-ROM と光磁気ディスクとわけて使えるようになります。 -<□■□ 実行 □■□>- [使用法] DEVICE = IDLINK.SYS ID{1}[,LUN{1}] ID{2} ID{1},LUN{1} に ID{2} の機器を LINK します。 LUN{1}を省略すると、LUN{1}は 1 となります。 ●ID,LUN を移動するので、本来の ID,LUN ではアクセス出来なくなりま す。 EX1) ID6 : 7連装 CD-ROM ID5 : 普通の CD-ROM の時 DEVICE = IDLINK.SYS 6,7 5 7連装 CD-ROM は LUN 0~6 が使われます。LUN 7 にもう一つ 繋げることで、仮想8連装になります。 [使用法] DEVICE = IDREPRO.SYS [switch] ID{1}[,LUN{1}] ID{2}[,LUN{2}] ID{1},LUN{1} に ID{2},LUN{2} の機器を複製します。 LUN{1}を省略すると、LUN{1}は 1 となります。 LUN{2}を省略すると、LUN{2}は 0 となります。 ●ID,LUN を複製するので、本来の ID,LUN でもアクセス出来ます。ソフ ト的には2つの別々の ID (LUN) なのですが、実体は一つなので、両方 にデバイスドライバが登録できてしまう、など注意が必要です。 EX2) ID4 : PD-DRIVE ID5 : 未接続 の時 DEVICE = IDREPRO.SYS 5,0 4,1 ID=4,LUN=1 の CD-ROM 部分を ID=5 に複製。PD-DRIVE が普通 の CD-ROM と光磁気ディスクとわけて使えるようになります。 捕捉)IDLINK.SYS では ID{2}に LUN が指定出来ないので、IDREPRO.SYS を使用してください。 -<□■□ 注意 □■□>- TNB製作所は IDLINK.SYS / IDREPRO.SYS の著作権を保持しますが、フリーウェ アで転載は自由です。ただし同梱ファイルの変更はしないで下さい。 TNB製作所は この IDLINK.SYS / IDREPRO.SYS によるトラブルは一切責任を負わ ないものとします。個人の責任において使用して下さい。 バグ、トラブルの御報告はぜひお願いします。出来る限り対処、対応していきま す。 -<□■□ 使用,参考ツール □■□>- * SUPERED.X ver 1.18 T.Nishikawa氏作 * has.x ver 3.08 YuNK氏作 * hlk.x ver 3.01 SALT氏作 文責:田圃(TNB製作所) ========================================================================== '96 8/13(火):なんとなく、他の ID を 他の ID の LUN にぶら下げてみたく て・・・。 出来たら、MOとCD-ROM をリンクして仮想 PD-DRIVE や、2台の CD-ROM を使って、仮想多連装CD-ROM 等、出来る。・・・それし か出来ない?! とりあえず、常駐のスイッチ&メモリセットを作っ た。 8/14(水):あ、DEVICE で渡される引数を今まで勘違いしていた。うひょー。 一応出来た。でも、ダメなツールが多い。CMDOUT 周りかな。やっ ぱ。 MSGOUT の LUN も気にしてみるかなぁ。 ver 0.00 8/15(木):CDC.x では、出来た。MO の ID の後ろ(LUN=1~)にリンク。8 連装のように出来た。勿論トレイ1は MO なので演奏もなにも出 来ないけどね。 8/18(日):ソース ID でも、INQUIRY だけは返るようにした。 8/20(火):TWOSCSI の $210 以上のコールの時も d4 のチェックをしてし まうバグを修正。 現在 CDC , CD2PCMt , CDCLUN , AskSCSI , CDDRV などは大丈夫 なんだけど、TSCSI がちょっとおかしぃなぁ・・・。おかしいと いうか、うまくすげかわらない。 ver 0.01 8/21(水):常駐している時、更にID 指定して実行したら「ID 指定が多す ぎます。」というメッセージが出るのをやめた。 しかし、やっぱり、複数常駐出来ないとダメだよねぇ、ヤッパ。 ver 0.02 ID,LUN を複製するのもの作ってみる。こっちの方が構造が楽で すねぇ。でも、扱いは注意! 9/16(月):コマンドラインからの常駐はやっぱりあぶない(必要性がない) ので、*.SYS に変更。一応名残は残っているけど。 ver 0.10 '97 2/12(水):LUN の移動がうまく行ってないところがあった。修正。 ver 0.11