-<□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□>- PHASE SENSE アナライザ PSNSANA.x ver 0.11 Copyright 1996 1997 TNB製作所 -<□■□ これは □■□>- SCSI の PHASE SENSE を自由な時に CRT 上に表示することが出来るものです。 指定のキー郡を押している間だけ表示します。 -<□■□ 実行 □■□>- 使用法:PSNSANA.x [switch] /R ・・・・・・・・ 常駐解除します。 /X[x],[y] ・ 表示位置を設定します。(def.x=44,y=0) /S[n] ・・・・・ ST-SCSI の PSNS を表示するキー設定。 (def.162 = [XF2]+[SHIFT]+[OPT1]) /E[n] ・・・・・ EX-SCSI の PSNS を表示するキー設定。 (def.290 = [XF2]+[SHIFT]+[OPT2]) [XF1]=1 : [XF1]=2 : [XF3]=4 : [XF4]=8 : [XF5]=16 [SHIFT]=32 : [CTRL]=64 : [OPT1]=128 : [OPT2]=256 Phase SENSE を表示します。 -<□■□ 注意 □■□>- TNB製作所は PSNSANA.x の著作権を保持しますが、フリーウェアで転載は自由で す。ただし同梱ファイルの変更はしないで下さい。 TNB製作所はこの PSNSANA.x によるトラブルは一切責任を負わないものとします。 個人の責任において使用して下さい。 バグ、トラブルの御報告はぜひお願いします。出来る限り対処、対応していきま す。 -<□■□ 使用ツール □■□>- * SUPERED.X ver 1.18 T.Nishikawa氏作 * has.x ver 3.08 YuNK氏作 * hlk.x ver 3.01 SALT氏作 文責:田圃(TNB製作所) ========================================================================== '96 11/18(月):SCSI バス・・・正確には SASI のほうなんだけど、どうもよ くない。ソフトが止まるたびに PHASE を表示するソフトを起動 するのも面倒なので、常駐ものを製作。 ver 0.00 11/20(水):Phase を文字でも表示するようにした。 ver 0.10 '97 3/15(土):IOCS $5 にも対応。 ver 0.11 ==========================================================================