-<□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□>- サンタバスター 正式名称「にゃーん三太BUSTER!2~3ゴメンナサイ」 文:田圃(TNB製作所) -<□■□ はじめに □■□>- えっと、僕のせいじゃないです。はい。 -<□■□ 終わりに □■□>- 最初に渡された紙ではこれが限界でした(なんのことだ?)。 久々に TNB製作所作品でしたが、あ、グラフィックは、ほとんどすずきさんです! 僕が書いたのは、さて、どれでしょうか(少ないですけど)。 時々スプライトのプログラムを書いていないとダメですね。最初、パターン定義 とかパレットとかで混乱してしまいました。 マルチシナリオになっていますが、このシナリオは満開製作所のみなさんの作品 です(もちろん TNB製作所の面々も)。でも、どれが誰だかは伏せておきます。な ぜかって? そりゃ、ばれるとやばいからです。 結局、すずきさんがグラフィックを書き始めから一週間かからず終わらせました。 途中サンタの呪いか風邪をひいて二日ほどベッドで「テイ○ズオフ○ァンタ○ア」 をしていましたし・・・。音楽についてはまた「明日までね」命令になってしまい ました。やれやれ(って僕のせいです、ごめんなさい)。 当初の心配をよそに、動きでカバーしのたのでそれなりに遊べるのではないでしょ うか。 というわけで、・・・次から余裕のある制作期間でやりたいですね。 -<□■□ おまけ □■□>- おまけと言ってはなんですが、遊び方を書いておきます。 プレイヤーは画面右下にいる彼を操ります(彼が誰だかはシナリオによります)。 プレイヤーは上を飛んでいる敵に雪だまをを20発当てるのが目的です。敵は常に 左に向かって飛んでいき、時々バクダンを落としてきます。これに当たると彼は一 定時間動けなくなります。 プレイヤーはAボタンとBボタンの2つのボタンのみで彼を操ります。 Aボタン:ジョイスティック1のトリガーA or キーボードの [XF2] [OPT2] スペースキー、あるいは本体の interrupt キーが当たります。 Bボタン:ジョイスティック1のトリガーB or キーボードの [XF1] [OPT1] があたります。 ・彼の移動 Aボタンを押すことにより前(画面で言う左方向)に進みます。押しっぱ なしである程度速く進みますが、連射すると加速度も最大速度も上がりま す。また、バクダンを食ったときもAボタンを連射することで速く立ち直 ります。 ・彼の攻撃 Bボタンを押すことで、雪だまを作り投げます。雪だまの勢いは彼の移動 速度に比例します。また、ある一定速を超えていると、スリーウェイショッ トになります(最大セブンウェイショット)。また、雪だまコネ中は無敵 ですので、敵のバクダンを避けることに使用することもできます。 ・点数 敵に雪だまをぶつけると100点、更に落ちてくるプレゼントを拾うとラ ンダムで100~1000点入ります。 敵に雪だまを20発当てるか、一定距離(最下部にゲージがあります)を飛ぶと ゲームオーバーです。 「敵に雪だまを20発当て」て倒したベストタイムがタイトル時に左上に表示さ れています。 尚、タイトル画面で「ENDLESS START」を選ぶとシナリオも無く、終わりもなく 「ひたすらモード」になります。終了は [ESC] キーです。 -<□■□ 実行 □■□>- 実行には ZMUSIC ver 2 が必要です。 -M を付けて常駐しておいて下さい。 後は、全ファイルをカレントにおいて SANTA.x です!! -<□■□ スタッフ □■□>- エンディングで出るので割愛します。 (EOF)