-<□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□>- 「すかじーU君改」バイパス SCSIUKUN.x ver 0.2* Copyright 2024 TNB製作所 -<□■□ これは □■□>- 「すかじーU君改」は通常、SPCのレジスタをここに操作し、処理します。そのた め速度的に制限があることが多いです。 これは対象の高級 SCSI-IOCS コールをパイパスし、レジスタアクセス数を半分 以下にすることで Read、Write 処理を高速化するものです。 -<□■□ 登録 □■□>- [使用法] SCSIUKUN.x [switch] /on ・・・・・・・ 機能を有効にします。 /of ・・・・・・・ 機能を無効にします。 /r ・・・・・・・・ 常駐解除します。 ★ CONFIG.SYS で DEVICE 登録できます。TWOSCSI を使用する場合、 必ず、TWOSCSI.x の間でオプションなしで登録してください。 -<□■□ 注意 □■□>- TNB製作所は SCSIUKUN.x の著作権を保持しますが、フリーウェアで転載は自由で す。ただし同梱ファイルの変更はしないで下さい。 TNB製作所は この SCSIUKUN.x によるトラブルは一切責任を負わないものとしま す。個人の責任において使用して下さい。 バグ、トラブルの御報告はぜひお願いします。出来る限り対処、対応していきま す。 -<□■□ 使用,参考ツール □■□>- * SUPERED.X ver 1.18 T.Nishikawa氏作 * has.x ver 3.08 YuNK氏作 * hlk.x ver 3.01 SALT氏作 ========================================================================== ’24 07/02(火); 高級SCSI-IOCSだけフックし、隠しポート +$1F を使い、細かいレジス タ処理を省くようにしてみた。 ver 0.00 08/13(火); TWOSCSI環境でも使えるように対応。 ver 0.08 09/03(火); 調整。 ver 0.10 10/27(日);READI にバグがあった。WRITEEXTを使ってもWIRTEになっていたバグを 修正。 ver 0.24 10/28(月);READI のバグ修正が不完全だった。修正。 ver 0.25 ========================================================================== -<□■□ 連絡先 □■□>- バグ、要望などありましたら、以下までお願いします。 Twitter たんぼ(TNB製作所) @h_koma2