TNB Library
クラス | 公開メンバ関数 | 限定公開メンバ関数 | 全メンバ一覧
CPollingTriggerT< TYP > クラステンプレート

ポーリングトリガークラス. [詳解]

#include <TnbPollingTrigger.h>

+ CPollingTriggerT< TYP > の継承関係図

クラス

struct  IListener
 ポーリングトリガーリスナーインターフェース. [詳解]
 
struct  IPort
 ポーリングトリガーポートインターフェース. [詳解]
 

公開メンバ関数

 CPollingTriggerT (void)
 コンストラクタ [詳解]
 
bool IsRunnable (void) const
 [確認] 実行可能か否か [詳解]
 
CThreadStatusReferThreadStatus (void)
 [参照] 監視スレッド状態参照. [詳解]
 
void SetParameter (IPort *P, IListener *L, DWORD interval=100, DWORD chatter=3)
 [設定] ポーリング設定 [詳解]
 
bool Start (void)
 [設定] ポーリング開始 [詳解]
 
void Stop (void)
 [設定] クローズ. [詳解]
 
virtual ~CPollingTriggerT (void)
 デストラクタ [詳解]
 

限定公開メンバ関数

void m_Input (TYP b)
 受信処理. [詳解]
 
virtual void OnExitThread (void)
 [通知] スレッド終了通知. [詳解]
 
virtual void OnSetupThread (void)
 [通知] スレッド開始前通知. [詳解]
 
virtual DWORD Run (void)
 スレッド [詳解]
 

詳解

template<typename TYP = BYTE>
class TNB::CPollingTriggerT< TYP >

ポーリングトリガークラス.

指定のポートインターフェースを監視し、変化したらリスナーに通知します。
引数
TYPデータの型。通常、BYTE WORD DWORD のいずれかを使います。
覚え書き
リスナー内で SendMessage を使う場合、 ReferThreadStatus()関連ウィンドウを指定する 必要があります。 CThread::SetOwnerHwnd() を参照してください。
必要ファイル
TnbPollingTrigger.h
日付
09/02/17 新規作成
10/03/19 ReferThreadStatus() 追加。

TnbPollingTrigger.h38 行目に定義があります。

構築子と解体子

◆ CPollingTriggerT()

CPollingTriggerT ( void  )

コンストラクタ

TnbPollingTrigger.h97 行目に定義があります。

◆ ~CPollingTriggerT()

virtual ~CPollingTriggerT ( void  )
virtual

デストラクタ

TnbPollingTrigger.h102 行目に定義があります。

関数詳解

◆ IsRunnable()

bool IsRunnable ( void  ) const
inherited

[確認] 実行可能か否か

戻り値
true実行可能。
false実行停止要求。Run関数は直ちにReturnすること。

TnbThread.h355 行目に定義があります。

◆ m_Input()

void m_Input ( TYP  b)
protected

受信処理.

覚え書き
チャタリング処理
引数
b入力データ

TnbPollingTrigger.h186 行目に定義があります。

◆ OnExitThread()

virtual void OnExitThread ( void  )
protectedvirtualinherited

[通知] スレッド終了通知.

スレッドが終了時、コールされます。

TnbThread.h386 行目に定義があります。

◆ OnSetupThread()

virtual void OnSetupThread ( void  )
protectedvirtualinherited

[通知] スレッド開始前通知.

CThread::Start() 実行時、リターンする前にこのメソッドが新規スレッド上でコールされます。

TnbThread.h380 行目に定義があります。

◆ ReferThreadStatus()

CThreadStatus & ReferThreadStatus ( void  )

[参照] 監視スレッド状態参照.

戻り値
スレッド状態の参照.

TnbPollingTrigger.h153 行目に定義があります。

◆ Run()

virtual DWORD Run ( void  )
protectedvirtual

スレッド

CThread::IRunnerを実装しています。

TnbPollingTrigger.h160 行目に定義があります。

◆ SetParameter()

void SetParameter ( IPort P,
IListener L,
DWORD  interval = 100,
DWORD  chatter = 3 
)

[設定] ポーリング設定

覚え書き
ポートとリスナーと設定間隔を指定します。
引数
Pポート
Lリスナー
intervalチェック間隔(ms)
chatter確定する数。

TnbPollingTrigger.h133 行目に定義があります。

◆ Start()

bool Start ( void  )

[設定] ポーリング開始

戻り値
true成功
false失敗.

TnbPollingTrigger.h112 行目に定義があります。

◆ Stop()

void Stop ( void  )

[設定] クローズ.

TnbPollingTrigger.h120 行目に定義があります。