TNB Library
|
ポーリングトリガークラス. [詳解]
#include <TnbPollingTrigger.h>
クラス | |
struct | IListener |
ポーリングトリガーリスナーインターフェース. [詳解] | |
struct | IPort |
ポーリングトリガーポートインターフェース. [詳解] | |
公開メンバ関数 | |
CPollingTriggerT (void) | |
コンストラクタ [詳解] | |
bool | IsRunnable (void) const |
[確認] 実行可能か否か [詳解] | |
CThreadStatus & | ReferThreadStatus (void) |
[参照] 監視スレッド状態参照. [詳解] | |
void | SetParameter (IPort *P, IListener *L, DWORD interval=100, DWORD chatter=3) |
[設定] ポーリング設定 [詳解] | |
bool | Start (void) |
[設定] ポーリング開始 [詳解] | |
void | Stop (void) |
[設定] クローズ. [詳解] | |
virtual | ~CPollingTriggerT (void) |
デストラクタ [詳解] | |
限定公開メンバ関数 | |
void | m_Input (TYP b) |
受信処理. [詳解] | |
virtual void | OnExitThread (void) |
[通知] スレッド終了通知. [詳解] | |
virtual void | OnSetupThread (void) |
[通知] スレッド開始前通知. [詳解] | |
virtual DWORD | Run (void) |
スレッド [詳解] | |
ポーリングトリガークラス.
指定のポートインターフェースを監視し、変化したらリスナーに通知します。
TYP | データの型。通常、BYTE WORD DWORD のいずれかを使います。 |
関連ウィンドウ
を指定する 必要があります。 CThread::SetOwnerHwnd() を参照してください。TnbPollingTrigger.h の 38 行目に定義があります。
CPollingTriggerT | ( | void | ) |
コンストラクタ
TnbPollingTrigger.h の 97 行目に定義があります。
|
virtual |
デストラクタ
TnbPollingTrigger.h の 102 行目に定義があります。
|
inherited |
|
protected |
|
protectedvirtualinherited |
|
protectedvirtualinherited |
CThreadStatus & ReferThreadStatus | ( | void | ) |
|
protectedvirtual |
[設定] ポーリング設定
P | ポート |
L | リスナー |
interval | チェック間隔(ms) |
chatter | 確定する数。 |
TnbPollingTrigger.h の 133 行目に定義があります。
bool Start | ( | void | ) |
void Stop | ( | void | ) |
[設定] クローズ.
TnbPollingTrigger.h の 120 行目に定義があります。